わろてんか(13)藤吉は運命の人?嘘つき?

2017年10月16日 第3週「一生笑わしたる」第13話

 

〈第12話のおはなし〉

 

●父が自殺すると勘違いして大笑いした゛あの日(第11話参照)”から数日後、兄新一は息を引き取りました。

●父は゛あの日”以来、笑うように頑張っているようです。

●てんは、兄の卒論を『伊能栞』に送ります。

●栞は、新一が目指していた洋薬を作る事業に興味があるので「投資したい」と言いに来ました。

●「ビジネスとして」なので「てんとの縁談を進めるわけではない」とはっきり断る。

●栞は「西洋の自由恋愛に憧れる」と言い、てんさえその気があれば縁談も進むかもしれない・・と意味深な言い方をする(視聴者にしかわからないが)

●てんは、栞を走っておいかける(多分、栞はてんに惹かれたと思う)

●栞の相手に自分ではダメなのかと尋ねるてんに「君は他に想いを寄せる人がいるようだから」と栞は答える。

●栞と別れた後、ぶつかった人は、なんと『藤吉』だった。

 

13話 「藤吉は運命の人?嘘つき?」の巻

 

「うち藤岡の家を継ぐって決めたんや。立派なお婿さんもろて藤岡屋を守る!」

先週、誓ったてんの言葉から始まります。

 

******藤吉との再会の場面******

藤吉「大きなったな、べっぴんさんになったな。」

てん「なんでここに?」

南北亭に行ったけど藤吉さんはいないと言われたというてんに、苦しい言い訳を続ける藤吉。

ケラケラと笑うてんは「変わっへんな」と言われて少し嬉しそう。

 

ここへやってきたのは風太。

「泥棒芸人やないか!」と急いでてんを連れ戻す。

それを陰で見て、ふくれっ面をしているのは、藤吉を好きな芸人仲間のリリコ。

ーー(絶対てんへの意地悪考えてる顔や)ーー

 

*****生まれ変わった藤岡屋は*****

『エフドルー洋薬専門 藤岡屋ー』

栞の投資によって、儀兵衛の念願だった洋薬専門店になっていました。

 

「てんに立派な婿さんが来てくれたら万々歳や!ワッハッハー」

儀兵衛は大声で笑うようになりました。

その近くで風太はさりげなくドイツ語を口ずさんだりして「婿さん候補はここにもいますよー」アピールをしてますね。

ーー(儀兵衛さんは見もしてませんけどね。頑張れ風太)ーー

 

***藤吉との再会でボーっとするてん***

藤吉の事が気になって仕方ないとは誰も知らず・・

てんの縁談話が始まるのでした。

 

祖母ハツは「伊能はんみたいなええ条件のお人はおらん」とすっかり栞のとりこになっているご様子。

(すかさず出た!風太とトキのプチコントあり)

゛婿候補ここに居ますよー”さりげなく手を挙げる風太の手をパチンと叩き落とすトキ

 

母の「そんな急かんでいいんとちゃう?」に

「ワシもいつどうなるかわからへん。一刻も早く婿さんもろててんが後をつぐんや」と圧力をかける父。

てんは(うんうんうんうん)とペコペコと頭を下げ、頷いていました。

ーー(藤吉さんに心が揺れてるやん、苦労するでてん。栞様にしときなさい!おばちゃまは心配よ)ーー

 

******りんの縁談******

プーーーーッ

お茶を遠くまで吐くくらい儀兵衛さんがビックリしたのは、

「伊能家にりんを嫁に欲しい」

と伊能家が言ってきたからでした。

入り婿は無理だが、器量よしのりんを嫁に欲しいというのです。

 

祖母・母・てんが「それはそれでいいな」と言うのに対し、

りんは「お姉さんが決まってからじゃないと」と、父も「あれこれ選んでる場合ちゃう」と言い・・・・

 

******持ってきました縁談山盛り******

パッと見る限り、9通はあるな。

封筒を持って父がてんの部屋へ。

父「よう気にしとけ」

ーー(顔が怖いよ儀兵衛さん。ギョロ目の鬼さんに戻ってますよ)ーー

 

******女子トーク(てん・りん・トキ)******

りん「お姉さん、お婿さん取るんが嫌なんどすか?」

トキ「なんぞおましたんか?」

てん「実はな・・・・」

藤吉と再会したと話すと・・

 

トキ「ひゃ~なんちゅう運命のいたずら」

りん「そのお熱は・・恋わずらい~」

きゃあ~~~~~~~!!

ーー(女子トーク場面大好き!かわいすぎる!)ーー

 

******藤吉のお熱も恋わずらい?******

「べっぴんさんになってたんや」

キースに話す藤吉。

「恋わずらい、やな」

 

幾年の時を超え、祭りで偶然再会!

運命以外にはないやろ!!

 

「運命か・・・」

藤吉もそうかもと思った瞬間・・

 

リリコ登場!!

「ええ八卦(占い師)紹介するで」

 

運命かどうか占ってもらうことになりました。

 

******八卦(占い師)にて******

「こりゃあかんわ。その娘との再会は、稀にみる大凶の相と出ておる。これ以上2人で会えば、災いが次々と襲い来て、命にもかかわることになるであろう」

八卦師にんまり。

それもそのはずリリコにお金をもらう。

ーー(やっぱしな、リリコめ!)ーー

 

リリコ心の中

(ちょっとお灸が強すぎたかな?でも藤吉はうちのモンやー誰にも渡さへんも~ん!)

ーー(嫉妬でだんだん狂ってきたなリリコ。この先も見ものやな。アリスちゃん意地悪な役、上手いね)ーー

 

******てんも八卦に来た!!******

ーー(きゃ~会うてまう~!)ーー

ーー(おばはん黙っとけって?すみません)ーー

 

トキ「おてんさまこっち!」

藤吉「ん?おてんさま?」

隠れてみる藤吉。

 

八卦師 見合い写真をみて。

「全部あかん」

顔を虫眼鏡?で見て・・

「あんた他に好きな人がおるやろ?そのお人が運命の人や」

 

トキ「てんさまがずっと恋してはったお手紙の君や」

 

ーー(きゃ~お手紙の君は横におりますえ~)ーー

 

りん「旅芸人さんが運命のひとなんや」

てん「え?」

藤吉「え、おてんちゃんが俺を?」

 

ーー(ついに知ってしまったね、どうする藤吉!)ーー

 

****娘義太夫(むすめぎだゆう)登場****

リリコは娘義太夫。

『娘義太夫』とは今でいうアイドルで親衛隊もいたくらい人気があったらしい。

 

リリコ、てんの前で止まり・・・

「あれまあ、お久しぶりやなあ、てんてんてんごのおてんちゃん」

「(藤吉は)こんなかわいいお嬢ちゃんをからかうやなんて悪いお人やなあ~」

「(藤吉が)’苦節8年、旅を続けて売れっ子芸人になった’って?」

 

事実が次々と、出るわ出るわ・・

事実①「旅なんかしとらへん」

事実②「とっくに芸人辞めて、大阪のうちに帰っとったんやで。」

事実③「手紙は真赤なウソ」

 

ここからはリリコの作り話かも?

ホンマ?①「(リリコと)偶然出会った」

ホンマ?②「(藤吉が)運命や~言うて」

ホンマ?③「うち(リリコ)んとこ泣きついてきたんや」

 

キツネにつままれた状態のおてんちゃんでした。

 

ーー(ほら、藤吉やっぱり嘘つきやんか。やめときやめき)ーー

 

今日はここまで。第14話へつづく→


 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です