わろてんか(25)藤吉郎、一念発起する

2017年10月30日 第5 週『笑いを商売に』第25話

 

こんにちは~ラックです!

先週のおてんちゃんは、藤吉郎の母啄子と、許嫁にイケズし放題されてましたよ。

 

●でも、許嫁の楓は、本当は自分をしっかり持った人だった。

●歌人になりたいし、自分にあった男の人を選びたい、そういう思いを持っていた。

●「藤吉郎と一生添い遂げたいという夢がある」というてんに影響を受けていった楓は、自分の家に戻ることを決意し、啄子に別れを告げに行く。

 

●番頭は、用もないのに早朝から誰かに会いに出かけている、藤吉郎はその動きが何なのか気をもんでいた。

●北村屋に、怪しい男が尋ねてくる。

 

 

北村屋の将来を大きく変えるきっかけになるのだろうか?

 

第25話「藤吉郎、一念発起する」の巻

 

 

怪しい男の正体は、不動産屋でした。

「この土地を売って欲しい」

いきなりそう言うのです。

ーー(「いいよ!」とほ言えませんね)--

 

近代化が進むにつれ、土地を手放して、新しい事業に変わる人もぼちぼち出始めてきていたようです。

近くに新しいお米屋さんも出来て、そちらに客が流れていたり、という情報をチラッと話していました。

 

啄子は「御心配には及びません。後継ぎが居るので大丈夫」と、帰ってもらいました。

帰ったとたん、てんに「塩!!」

「これ(名刺)は火鉢にくべるか、鼻紙に!」

という扱いをしていました。

 

****啄子の八つ当たり****

 

「あんたのせいや。楓さんは出ていくし、妙な業者は来るわ、ろくなことないわ!」

とんだ言いがかりです。

藤吉郎「おてんちゃんに八つ当たりしてもしゃあないやろ。それより、これ」

 

藤吉郎は、店に借金があることを指摘。

啄子「あんたは見たらあかん言うたやろ」

藤吉郎「こんな大金何に使うたんや」

啄子「あんたには関係ない!」

藤吉郎「もうええ」

 

藤吉郎は、借金を何とか工面する決意をします。そして、店を立て直せたら、てんを嫁として認めてほしいといました。

「ええな」

ハッキリとした口調で言いました。

 

****藤吉郎、新規顧客を探しに行く****

 

心機一転!

いまでいう『営業』外回りに行くことにした藤吉郎です。

米と、団子、カレーを手押し車に積んで準備。

ーー(顔が怖いよ)ーー

すかさず、てんが「笑顔!笑顔!」

 

そこで、又俄(にわか)が・・・

『貧乏の~棒は次第に太くなり~

振り回される~あ、年の暮れかぁな』

 

藤吉郎「しもた、また俄を」

てん「んフフフ」

ニコニコ笑うてん。

 

ーー(この時代は俄っていうのがおもしろかったのかな?今の私には、面白さがさっぱりわからないのですが・・・みなさんは面白いのかな?)ーー

 

一生懸命、声をかけるけど、院長先生も駅長さんも「いらんいらん」って断りました。

ーー(冷たい断り方。もしかして、近くにできたという新しいお米屋さんから買うことにしたとか?顧客はそっちに流れてたりして?そんな気がする)ーー

 

****番頭さん、辞職願騒動****

 

「大変です!」

皆が店に集まる中、番頭さんが爆弾発言を!!

 

啄子「天野屋さんに移るってどういうことや?」

番頭「東の天野屋、西の北村屋、やけど、東のごりょんさんがうちの才覚をえらい買うてくれて、婿にどうやっていうていくれはりましたんや」

つまり、スカウトですね。

‟分家して店を持たせてくれる”とか。

 

藤吉郎も店の者も番頭さんが居なくなると困る、と引き留めますが…

啄子は違いました。

「止めしまへん」

そして、札束をまとめて、ポンと手渡しました。

退職金ですね。

 

「今までのお礼。慰労金と餞別や。

ケチケチせんと送り出すのが、わての流儀や」

 

ーー(ひゃー驚いた!ごりょんさんカッコええ!「始末」と言うのは、「生き金を使う事!」なのね。勉強になりました!)ーー

 

番頭さんは「へ?」と豆鉄砲を食らわされたようで、驚きの表情をかくさえませんでした!!

 

****借金の真相****

 

「お母ちゃんは無責任や、明日からどうするんや?」

啄子に詰め寄る藤吉。

「なっみゃ、あの借金。言えんのやろ?」

啄子はしぶしぶ話し始めました。

「あんたのお父さんや。おなごにうつつ抜かしてこさえた(作った)借金や。あんたが一人前になったら話そうと思って。」

立て直してくれると、信じての事や。

 

「お母ちゃん、誰にも言わずに1人で頑張ってきたんや。そんなことも知らんと俺は・・・」

てんに話し、顔をあらい、涙をぬぐいました。

「こうなったら、命がけでのれんを守るで」

ーー(ホンマかいな)ーー

ーー(おやじの借金はショック。でも、母が一人で店を守ってる間、芸人してたもんね。ホンマに、悪いけどボンクラ息子やね)ーー

 

****偶然の出会い****

 

藤吉郎「はあーこんだけ回ってもアカンか(ため息)」

寄席の呼び込みに「アカンアカン(もう芸はすてたんやもんね」と

そこへ、男が家から放り出され・・・よく見ると知っている男。

昔の芸人仲間の‟万丈目吉蔵”でした。

嫁の歌子が「こんなカス芸人に関わったらろくなことありませんで。こんなところで油売ってんと、ちゃっちゃと寄席の仕事でもとってこんかい~

 

ーー(嫁が超おもろすぎる。明日からみられるのかな?ちょっと綾野いk祖

キースも登場。「なんか楽しそうやな」

 

****近況報告****

 

藤吉郎「おてんちゃんは女中扱い、借金はあるは、番頭には裏切られるわ」

ーー(いやいや、てんが女中扱いされてるのは、藤吉郎が不甲斐ないからやん。それに、それしてるんは全部きみのお母さんでしょが)ーー

 

キースが一言・・・

「任せなさい!ええもうけ話があるで!!」

 

ーーキースのもうけ話に、いい結果ついてきたっけ?

もういい加減気付こうよね、藤吉郎さん)--

 

さあ、これからどうなってしまうのでしょうか?

 

今日はここまで。第26話へつづく→



 

Follow me!