わろてんかレビュー更新変更のお知らせ

こんにちは、ラックです!

こんな新しく、生真面目にあらすじを書くだけしかできないブログに、ご訪問下さる方・・・本当にありがとうございます。

少しでも見て下さる方がいるようで、感謝の言葉しかありません。

もうちょっといい記事書けないか?と悩んだりもします。

 

いきなりですが、お知らせがあります。

一生懸命、毎日更新をめざして書いておりましたが、急に本業が忙しくなってしまい、タイムリーに毎日更新できない日々が増えてきてしまいました。

そこで、週末に1週間のあらすじや感想をまとめて書くことにいたしました。

 

「誰の為に書いてるんだろう?」

「誰かこの記事を喜んで見てくれるのか?」

そんな悩みもあり、いっそのこと、ブログを辞めようかとも思いました。

 

でも、せっかく、朝ドラを見ようと決めて見ているうちに、だんだん情も出てきました。

色んな意見もあると思いますが、私はずっと最後まで見続けようと決めております。

『やると決めたことは、最後までやり通す!』と決めたのです。

それは『わろてんか』を見ている間に、決心した気持でもあります。

 

脚本が悪いだの、演技力がどうだの、実話とかけ離れているだの、好き放題つぶやいている方もおられるようで、ちょっと残念。

とかいいながらも、かく言う私も確かに「今日は楽しく見られるかな?面白くなってるかな?」と期待して見たら、残念だった・・・なんて日もありました。記事の感想に、しっかりマイナス感想を書いてたこともありました。

 

でも最近、見方が変わって来たんです自分の中で。

『いい所をいっぱい拾えばいいんちゃうの?』

『マイナス面は、見んかった事にしたらええよな』って。

 

これって、人生とちょっと似てる。

大げさかもしれないけれど。

 

なんでも、愚痴を言い出したらキリがない。

でも、前向きな人、頑張ってる人を見たら、元気になりませんか?笑顔になりませんか?

 

ドラマも同じ。

最初からうまくいかないドラマも、だんだん良くなることもある。

俳優さん、スタッフさん、沢山の人が一団となって作りあげる作品は、まだどうなるかわからない。

人生と同じ。

 

最後まで見届けようとおもいます。

後悔しないように。

来年の3月末に「続けて良かった」

そう思えるように書き続けようと思います。

答えはその時にしかわからないんだと思います。

 

私は今、この『わろてんか』から学んだことがあります。

ごりょんさんが言った一言・・

 

『最後の一粒まであきらめない』

 

いい言葉です。

 

てんが迷った時も、この言葉に支えられ・・・

許嫁だった楓が、本当は歌人になりたかったとてんに告白し、夢に向かう決心をした時も・・・

藤吉郎も、この言葉に支えられて・・・

前に進んだんです。

 

なんだか、大げさな話になってしまいましたが、私は要するに『途中挫折』です。

でも、細く長く続けていきます!

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

決意表明でした!!

最後までお読みいただきありがうございました。

 

ーーおわりーー

Follow me!