楽活しましょ

読んだらちょっぴりお得かも!未来の自分が少しでも楽に、楽しくなる情報を探し求める主婦のブログ

TV あさイチ

遠藤憲一が語る自称『顔は強面中身は乙女。女房なしでは生きられない』

投稿日:

2017年10月6日『あさイチプレミアムトーク遠藤憲一』のギャップが面白い

 

「朝から強面でごめんなさい」

遠藤憲一のアップで始まった『あさイチ』。

『わろてんか』放映直後の一言がコレでした。

よほど、自分の強面を気にしていると思われます。

でも、素顔は意外な一面もあり、そのギャップが素敵でより好きになった方も多いのでは?

今日はあさイチでしか聞けない『わろてんか』の裏話、素顔を知るマネージャー(奥様)へのインタビュー、諸々をお伝えしたいと思います。

 

今日のあさイチでは「ケンイチ」で!

 

マネージャー(実は奥様です)からこんな話が・・

「名前を呼び捨てにされるのが好きなんです」

 

・・ということで、今日の番組内では、遠藤憲一を「ケンイチ」と、

有働由美子アナウンサーを「ユミコ」と呼び合うことになり、

テロップも

『ケンイチ』への質問・メッセージはこちらまで

になっていました。

 

【ケンイチから視聴者への質問は?】

Q:(女性に質問)誕生日にもらってうれしいプレゼントは何?

  (男性に質問)プレゼントして喜ばれたものは何?

(ちなみにこの質問、遠藤さんが奥様に何をプレゼントしたら喜ばれるかわからないとお悩みだからだそうです。奥様の事、大好きなのがよくわかります。)

 

ーー(私の感想)ーー最近のNHKは民放みたいですね。

私はこのあさイチの自然な流れでのちょっとお遊びの雰囲気、好きです。

度が過ぎると、ツイッターなどでお叱りを受けるようですが。

あ、ごめんなさい。つい脱線しました。ーーー

 

では、私も「ケンイチ」でいってみよう!!

 

ザクッとケンイチの経歴

 

(トーク中のご本人の話も織り交ぜています)

●1991年6月28日生。野球好きな天真爛漫な少年。

●ツッパリが多い高校に入学。周りにつられて真似をするも3か月で飽きる。次第に勉強の意欲が失われ高1の2学期で中退。

●辞め癖がついてしまい、アルバイトも続かない。父親に殴られ、頑張る気になる。

●地元の劇団員になり、役者の道へ。22歳でドラマデビュー。

●忍者戦隊『カクレンジャー』悪者に出演もしていた。

●ドラマ、映画、オリジナルビデオ、舞台、テレビアニメ、劇場アニメ、ゲーム、吹き替え、CM、ナレーションなど活躍は多岐にわたる。

●1990年結婚。10年頃前から、妻に頼み込んでマネージャーを務めてもらう。

●NHK朝ドラは、1984年『ロマンス』、2010年『てっぱん』にも出演している。

●『わろてんか』2017年10月2日~2018年3月31日【154回予定】に、主人公てんの父親役で出演。

 

NHK朝ドラ『わろてんか』ここだけの裏話

 

《このシーン実は・・・》

●第2話(10/3放送)主人公てん(子役・新井美羽)が祖母(竹下景子)と懸命に琴の練習をしている場面について

ケンイチ「台本は聞くだけだったんですが、「さくら~さくら~↗」と歌ってみたら良かったので音を外してみました。」

ーー私、ココ笑いましたーー

 

●第5話(10/6放送)謝るてんを許し、抱きしめて「ニコッ」と笑う場面について。

ケンイチ「ついニコッて笑っちゃったんです。でも、監督も゛人間一色(笑わない父)じゃないしね”と笑ってるシーンもいいことにしたんですよ。」

ーー笑顔があるだけで、父の愛を感じましたーー

 

●第5話 てんが「おとうはんすんまへん」と涙を流しながら謝り、風太(子役・鈴木福)と熱演する場面について。

ケンイチ「いつもは2人でふざけっこしているのに、この場面の直前はなんか違ってね。

美羽ちゃんは1人でグルグル回ってて、福君は仏壇の前にじっと座ってて。

福君に聞いたら、゛(美羽ちゃんはグルグル回ることで)集中してんだよ。あーやって、1人になるとさみしくなって悲しくなるのさっ”と。

福君自身については、゛気持ちが落ち着くんだ”って言うんです。

子役って凄いなって思いましたね。」

 

ケンイチ「僕もグルグル回ってみたんですよ、でも、何も起こらないし、感情入らなかったですね(笑)」

ーー試すケンイチがかわいいーー

 

●ケンイチ「今後の放送では、一切笑わなかった父が、にっこり微笑んでみたり、思いっきり声を出して笑ってみたり、驚いた拍子にお茶を吹くシーンもあります。」とのことです。

ーー注意してみてみると楽しめそうですねーー

 

《葵わかなにインタビュー》

●「最初はコワい人かと思ってました。」でも・・

(遠藤さんが)「こんな顔だけど怖くないから。」「てん、おはよう」って話しかけて下さっって。

 

●(遠藤さんが)「台詞言いながら、間違えて鈴木保奈美さんの部屋に入っちゃったよ~」って言ってて、「チャーミングな方だな」って思いました。

 

●「てん、お前の婿さんや」のシーン、近くてが凄くて・・・・

 

●つかまれて蔵に連れていかれるシーンでは、

「ここ掴むけど大丈夫か?」「痛くないか?」って聞いてくれて「優しい」って思いました。

 

ーー強面に優しくされると゛惚れてまうやろ”と思うのは私だけ?ーー

 

 

「ケンイチ」を良く知る人が語る素顔とは?

 

《21歳から住み続ける新宿にてインタビュー》

 

理髪店で:

●毎週来店されています。

●第1話と8話を同時に撮ることもあり、3ミリでも長さが違うとおかしいから。終わったら2人で鏡持ってチェックします。

ーーどちらもプロ意識が強くてカッコイイーー

●「知り合いにも役者さんにも絶対悪口言わない人です。」

 

居酒屋のママと常連さん:

●初めて来たお客さんにも「どっから来たの?名前は?仕事は?」とか聞いてます。「お店の人かと思った。」とか言われてます。

●焼き鳥の焼き加減とかのこだわりがあって、焼きすぎないよう「大丈夫?」とかよく言ってる~

●熱く語って寝る・・・ひたすら寝て起きたらまた飲む・・みたいなね。

ーー大俳優でありながら飾らず過ごすケンイチいいなあ。庶民的ーー

 

漫画家みなもと太郎:

●昔からの友人

●エピソード:突然電話で「関西のヤクザが殺されるときこんな声出す?」って聞かれて驚いた。

●非常に真面目だし、奥さんの言うこと聞く。

ーー昔からの地元の友人がいるって安心できるんだろうなーー

 

今の「ケンイチ」は妻の支えでできている?

 

《3年間口説いて、10年前からマネージャーを務めるようになった奥様へのインタビュー》

 

妻は「ケンイチ」を甥っ子と思うようにしている

●「夫と思うと腹が立つ」

「息子ほど責任を負いたくない」

「他人に近い身内と思えばさほど腹も立たないし、ストレスにもならないので、甥っ子と思うようにしている」のだそうです。

ーー仕事で一緒だと、どこかで割り切らないといけないんだなと。奥さん偉いーー

 

「私の見たい作品に出てほしい」妻の思いを知った「ケンイチ」は?

 

2007年木曜時代劇『風の果て』原作:藤沢周平/脚本:竹山洋

を見た妻が思ったこと・・・

 

「芝居の神様が降りてきた時ってこんな感じなんだろうなと思いました。

もっと色んな役をしてほしいし、テレビで見たい。

小さな役でもいいから、もっとたくさんの人に見てほしいと思いました。」

 

マネージャーを受けた妻が、夫に願う思いを「ケンイチ」は今日初めて知ったそうです。

女房が「これをやる」って決めたものは、任せるようにしている。

10年前から、俺自体の演出家は女房だと思っているので。

「本気でこれやるよ、って言ったものは間違いない。信じてるんで。」

 

ーー夫婦愛があふれてます!!

自信に満ちた演技は、真実の愛が基盤にあるからこそなのですね!

ごちそうさまっした~--

(ちなみに゛ごちそうさまっした~”はひよっこでの伊藤沙莉(米子)の名セリフです。見てなかった方はわからないですね、また脱線ごめんなさい)

伊藤沙莉のごちそうさまっした~の記事。良かったら読んで下さい。

 

妻が語る「ケンイチ」の素顔

 

すぐにアタフタと慌てる人

・冷蔵庫にあると思っていた炭酸水がなくて「わーしまった、困った」っと大慌て。コンビニが近いから買いに行けばいいのにと。

ケンイチ「心がもろいんです。あると思ってたものがないとガックリくるんです。」

妻「なんでいちいち動揺したり、大きい声出すのよ」

ーーなんか大きな子どもみたいーー

 

●大泣きする人

・一緒にテレビを見ていたら、先に大泣きするから引いてしまって、泣けなくなってしまうんだとか。

ケンイチ「30秒あったら感情移入できちゃうんです。

例えば、スケートの演技しばらく見てて成功したら、もう感動しちゃってる!」

ーーそれ私もです。一緒に見ている家族に言われてます。熱すぎるのかなーー

 

●行動、言動が、小学校低学年

・わからないことを自分で調べることは一切なく、すぐ誰かに聞く。

・聞いたことを記憶に留めないので、又すぐに聞く。

・役所や銀行が難しいところだと信じているので、近よらない。

・テレビでクイズを見ていても答えはほぼわからない。

・固有名詞は覚える気はない。

・ドラマや映画のタイトルも人の名前も全てうろ覚え。

ーーいいのか?バラしても。強面ケンイチの威厳が崩れていくーー

 

ケンイチ

「覚える気はあるんですけどね」

「初めて行ったトイレとか必ず真逆の方に行っちゃいます。」

ーーご自分でも認めてらっしゃるようですね(笑)ーー

 

妻からの「お願い」を聞いた反応は?

 

「私が倒れた時の為に、最低限のことができるようになってほしいです。」

・お金をおろす

・保険の手続き

・納税

・・・など。

 

「ケンイチ」はそれを聞きながら、目をうるませて泣きそうになってました。

女房がいなくなっちゃったらどうしようもなくなっちゃうな・・って。

 

ーー男の人は、一般的に奥さんにお任せの人が多いから、アタフタするようですね。

炭酸水がないだけでアタフタしているケンイチは、奥さんが倒れたらどうするんだろう。

今のうちに銀行デビューしとかなくっちゃね!ーー

 

Q&Aいろいろ

 

Q:強面で得したこと、損したことは?

A:損したことは、ウオーキングしてるだけで職務質問された。

顔は怖いけど、中身は意外と乙女なんですよ~

ーーうん、奥さんに甘えてそうだーー

 

Q:怖いものは?

A:高い所(即答)

 高い所に行く仕事は受けません。

 

Q:ナレーションしながら泣く?

A:泣きます。

 

Q:好きな言葉は?

A:『この道から逃げない

 ゛逃げない”という言葉に強い意志を感じたから、自分もずっとそう思ってやっていこうと思っています。

ーーいい言葉。私も信じて突き進めるものをきちんと持たねば!!ーー

 

Q:1人になりたいときは?何してる?

A:日が暮れると寂しいです。女房は仕事で遅いしつまんない。あまりにも遅いときは「もう寝る」メールして寝ます。

ーー奥さん大好きですね。母を待つ息子みたいーー

 

番組最後は妻への感謝の言葉でしめくくり!

番組最初のケンイチからの質問に対して、視聴者から多かったのは

『最高のプレゼントは゛ ” でしょ!』ということで、

有働アナからのリクエストでこんな言葉で締めくくられました。

 

女房へ、世の中の奥様へ

愛してます!

 

女房へ『いつもありがとう!』

(コレは誰も頼んでません~ケンイチの感謝の気持ちがそうさせたんですね。素敵な夫婦。)

 

***************************

遠藤憲一さんの素顔・・・沢山見られたように思いますが、いかがでしたでしょうか?

まずはお詫びです。

遠藤さんファンの方、調子に乗って「ケンイチ」と呼び捨てにしてごめんなさい。

 

私は、今日初めて奥様がマネージャーであることや、色んな素顔を知りました。

率直な感想としては、『夫婦愛』が基盤としてあるから、今の遠藤憲一という俳優が成功しているのだなと感じました。

「自分を必要としてくれる人がいる」

「信じる人がそばにいる」

ということは、になり、のびのびと自分らしくいられる原動力になるんだと実感させていただきました。

私も「家族にとっての原動力」になれるよう頑張ります!!

 

未来の自分が、少しでも楽に、楽しく生活できますように・・・

『わろてんか』見て、明日も元気に楽活しましょ♪

 



-TV, あさイチ

Copyright© 楽活しましょ , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。