楽活のための病気記録〔6~7日目〕
今日は11月29日(水):下記は6日目からの記録。途中でしんどくなり投稿できなくなったので、書き足しています。
***************************
発熱より6日目。肺炎予防にもらった抗生物質を飲んだら良くなると思っていた。でもどうして効かないのか?違う病気なのか?良くなっているように思えない。
微熱は37.5度くらいが続いているし、頭痛もする。
唯一少し、右胸の痛みが和らいでいるような気が!それだけが救い。
でも、これは私の中では一大事!
ダブル受験で、頑張る子どもたちを支えなきゃいけない。
こんな時に、体調崩してなんかいられないんだよ!!寝てる場合じゃないし!病気なんかあっち行けー!って叫びたくなります(笑)
母に出来ることなんて、風邪ひかないように美味しいご飯作って体調管理するくらいだけど、その安心感で子どもたちはがんばれるんだよね。自画自賛しておこう。
頑張るためには
★強い体
★強いメンタル
が必要不可欠!
かなり強気な母に育てられた娘たち。体は丈夫。でも、試験前はストレスからメンタルやられるかもしれないから、出来るだけいつも通り笑っていたいとおもうのであります!
ま、こんなに長引く病気などしないので、一応、記録として書いておこうかな。
最初の記録は→こちら。レントゲンで白い影があると言われてた頃のこと。
6日目:11月26日(日)
《胸の痛み》
「痛っ・・・」
明け方、やっぱり胸の痛みで目が覚めた。
それまでも、汗かいて2回は起きたけど、今回も昨日みたいに刺すような痛み。
熱は・・・37.7度。トイレ行って横になったらちょっとマシになる。立ってる方が楽な気がしてきた。
今日は病院が休みなので、おとなしく寝るに限る。気付いたら9時。
《ご飯どうした?》
朝ごはん
パンやフルグラ、スープ、バナナなどで、それぞれが簡単にすましてくれたようだ。
昼ごはん
旦那が作ってくれると言う。
最近、ちょこちょこ、ラーメンを作ってくれる。本当は料理は好きで、平野レミの料理番組とかよく見てたりするのだ。(そういえば、レミさんの記事書いてたので、よければ見てくださいね→こちら)
「味噌ととんこつどっちがいい?」
旦那が昨日買ってきてくれたばかりの『マルちゃん製麺』
娘はとんこつ、私は味噌。
「味噌ととんこつ、1つづつお願いします!」
「はいよ」
注文入れて、ラーメンが出きあがるまで、7〜8分。昨日の鍋の残り野菜がふんだんに入ってる!白菜・きのこ・もやし・白ネギ。
よっ!おやっさん、手際いいねぇ〜おっ、ちゃんとラーメンだけ別ゆでしてるー慣れてるね!
ラーメン出来上がりました!!
久々のマルちゃん楽しみ!
『味噌味』→つるつる太麺
『豚骨』→ギザギザ細麺
なんで麺の太さが違うんだろう?
元気になったら調べてみようッと。
ご飯を作ってもらえる+後片づけまでしてくれるなんて最高すぎる!
病人もたまには悪くない( ◠‿◠ )
しかししんどい。
仕事仲間には現状説明し、月曜日は欠席させてもらう段取りを。こんなはずじゃなかったのにな。
7日目: 11月27日(月)
《頭痛》
「痛っ」
今日は頭痛がひどい。
頭が割れそうなくらい、全体がガンガンする。
「胸の次は頭?何これ?」
とにかく朝食準備…と思ったけど無理。前日に作った味噌汁やいつもの魚や納豆、もずくを食べてもらい、お弁当もお休みさせてもらう事に。
旦那は会社で弁当申込み、子どもらは購買のパンで我慢してね。
《長女から!!》
例の優しくなった長女が「行ってきまーす」とわざわざ部屋に来てこんなのを渡して学校に出かけて行った。う~ん嬉しいじゃあないか!
夏目さんの吹き出しで、
『治ったら温泉行こうね』って書いてある。
うん、行こう!サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→サウナ→水風呂…血行改善コースやで!
我が家は温泉好きなのである。
受験終わったら行こう・・・
《ひたすらひたすら眠り続ける》
熱は37.5〜37.8ほど。
ビミョー。
CTを明日火曜に変更してもらったからそこで、何かわかるだろう。それを待とう。
寝るのだ、ただ、それだけ。
「私はガンじゃない、ただの肺炎。自然治癒力を信じよう」念じて治す!
神さま仏さまキリストさま、よろしくお願いします。
寝よう。
《塾送迎だ、頑張れ私!》
夕方・・・・
「塾や!」
飛び起きた!
頑張れ私!気力で何とかなる!
ダメだ・・・冷蔵庫は底をついてる。
冷凍鮭しかない。
玉ねぎとマイタケと鮭のオリーブオイル焼き
切り干し大根
味噌汁
パパのそばの具は、味噌汁からちょい取っておこう。
コレでどうや!
病人にしては頑張った。
そっくりそのまま、明朝にも出そう!あと、モズクと納豆あれば十分健康食や!
《19:20塾送りからの~西友で買い物》
乃木坂46好きの娘がCDをかける。いつもなら一緒に唄うんだけど、今日はそんな元気はない。いや、ちょっと元気でも、唄ったらアカン、おとなしく・・・。
さて西友。しんどすぎるやろ、でも、冷蔵庫はなんもない。
いるもんだけにして帰ろう。
うわ、野菜が高い!!
ソバ・バナナ・キノコ類・キャベツ・豆腐・納豆・モズク・塩サバ・鶏むね・ブタロースブロック・卵。
《21:50塾迎え》
「頑張れ私、第二弾!」
また乃木坂46や。ちょっと聞き飽きたぞ母は・・でも我慢や。
あーーやっと着いた。
ソバの用意もしてるし、本日の任務、コレにて終了~~!
ではまた。
***************************
未来の自分が、少しでも楽に、楽しく生活できますように・・・
治ったらしたいこと考えてひたすら・・今日は眠活しましょ♪